脂肪酸バランスを知る

こんにちは、オイルソムリエのKIYOMIです。


今日は日本リポニュートリション協会で、
行われる『脂肪酸バランスと疾患』
脂肪酸4分画検査をしてきます。

この検査は血液の中にある脂肪酸のバランス
を調べる検査です。
食事から摂るオイルに意識を持ちはじめて
から何年になるのでしょうか?
多分・・・料理でサラダオイルを
使わなくなってから20年以上?
そして、オイルを深く知ってから6年?
そんな感じです。

そんな今の私の体の中の脂肪酸バランスが
どのようになっているか?
ずっと気になっていた事がわかります。
2週間以降に結果を知ることができます。

昨年の夏頃、一般的な血液の検査で異常なしいたって健康です。
ただ、アレルギー体質のため辛い時期です。
(昔ほど、ひどくありません。)

体の炎症に重要な事が、オメガ6系脂肪酸と
オメガ3系脂肪酸バランスです。
体の中でオメガ6系脂肪酸が過剰になると
炎症を起こしやすい体になります。
体の中で炎症を抑えるために働くオイルが、
オメガ3系脂肪酸。
他にもこの2つの脂肪酸バランスが崩れると
さまざまな体の不調が起こり、
疾患となります。

毎日食べたものが影響します。
ずっと気を付けてきている食生活、
どんな結果がでるのか楽しみです。

また、ご報告致します。


今日も皆様にとって、素敵な一日でありますよ様に‼

オイルソムリエのKIYOMIでした。

oil-love life!

一般社団法人日本オイル美容協会 ≪ 千葉認定校 ≫ オイルソムリエのエステティックサロン 体の内・外側の両面からケアをする ホリスティックなオイル美容を暮らしに導きます。

0コメント

  • 1000 / 1000